ページ

2010年11月28日日曜日

結婚式

友だちの結婚式に行って来ました。
久々の結婚式で、スーツを着るのも何年かぶりでした。袖を通し、ズボンをはくと、、、キツイ。
自分もスーツもビックリです。ここ何年かで成長?していたのです。

そして、天井です。市松模様がきれいでした。 おめでとうございます。


ちにみに、引き出物は私が挽いた桜のプレートでした。

2010年11月22日月曜日

産業祭

急きょ、地元の産業祭に出ることになりした。
もう、すでに終わってしまいましたが、11/13・14の土日に開催されました。
天気も晴れ、予想よりお客様も上々の結果でした。

新たなクラフトフェアアイテムである、棚を作り参戦しました。
白く塗られた板はうつわが栄えるように考えたものです。
 
またまた、新作です。塩皿。大きさは75ミリ。クルミ油仕上げ。写真では左側のものです。
              
 
今回も勉強させていただきました。皆さんありがとうございます。

その後のくらふとフェア蒲郡

先日のくらふとフェア蒲郡の写真です。
穏やかな日が続きました。
しかしながら、私のお店?の位置が非常に悪く、散々な結果でした。

もっと考えて、いかに作品たちである、うつわを魅せるかを勉強になければと思ったフェアでした。
来年の4月には岐阜で開催されるフェアに出展予定です。
どうもありがとうございました。



帰りに、久々にカレーショップに行きました。
店員さんは皆インドの方!?たちで、少し緊張しました。ナンは予想より大きく、そしてモチモチ。
楽しいひとときでした。

夜の蒲郡はこのような感じです。まさにリゾート地です。





 


2010年11月5日金曜日

くらふとフェア蒲郡

くらふとフェア蒲郡http://www.city.gamagori.aichi.jp/sangyo/shoko/craft/craft.html
11/6~7の予定で開催されます。
先週にひき続き、今週もクラフトフェアに参加します。

何よりも、お天気が良いことが一番うれしいです。
楽しみです。

2010年11月3日水曜日

吉田公園クラフトフェア

吉田公園クラフトフェアが10/30~11/1の三日間、開催されました。
初日は台風が接近して、場所取りのみで終了です。雨具も長靴もビックリするくらい濡れてしまい、近くのホームセンターで買い足しました。
二日目は曇りと小雨がありましたが、楽しく過ごすことが出来ました。
三日目は晴天です。また、月曜でしたが、思った以上のお客さまがいらして、ホッとしました。


野外のクラフトフェアは初めでしたので、緊張と不安があり、本当にどうなることやらと思っておりました。まさに、初日は台風でして、雨、風共にひどく、いつものオコナイが悪いのかと、、、。
大半の作家さんは何度も出展されている方ばかりで、その方たちは天候もコミで楽しんでいるように私は観えました。そこまで、楽しめるようになるには、もう少し時間がかかりそうです。


常に、自信を持った作品、商品つくりをしていけば、この先も、もっと先もどうにかなることと思ってやっていこう!

写真は初日→2日目→三日目となっております。
朝7時頃の様子です。
2日目。搬入中
三日目。コノくらいの晴れが初日にあれば、、、、


お客さま、スタッフの方々、どうもありがとうございました。

2010年10月29日金曜日

明日からは

明日から三日間、静岡県の吉田町で開催される吉田公園クラフトフェアに出展します。
台風が心配ですが、安全運転で行きたいと思います。

吉田公園クラフトフェアhttp://www.npo-shizuka.com/event/index.php?id=t1273023888_15664

2010年10月4日月曜日

お寺さんの

近所のお寺さんの看板を塗り替えました。拭き漆も思った以上にきれいに仕上がったのでホッとしております。


 
また、このような仕事が出来ればうれしいです。
ありがとうございました。

引き出物

最近、友だちの結婚式の引き出物です。
24cmお皿の桜材がメインで、21cm、18cmのものは友だちなので、ナントナク、ダンボールに入れておきました。


おめでとうございます!!!

2010年9月24日金曜日

岐阜クラフト

先日の岐阜クラフトフェアの模様です。
沢山の方がいらしておりました。
本当にありがとうございます。皆さんに感謝しております。



 

2010年9月9日木曜日

岐阜クラフトフェア

第9回 岐阜クラフトフェアに出展します。 http://active-g.co.jp/

日時はこちらです。
9月19日(日)、20日(月・祝日)
10:00~19:00
 場所 JR岐阜駅1F構内です。

商品、作品たちは最近つくったものである、オイル仕上げのお皿や、何故か作っている箸など、スッきり並べれるよう努力したいと思います。


よろしくお願いいたします。

2010年7月28日水曜日

ガラス工房へ

先のきそがわ日和と言うイベントで知り合いになった、ガラス作家さんの工房へお邪魔しました。



建物も工房も新品です。キレイです。ガラスの炉自体はそれ程大きくはないようでしたが、設備は充実しているようです。私の家でも一つ、愛用しております。



私の工房から30分くらいのところにあります。私の岐阜県では近所にあたります。

2010年7月21日水曜日

ウォールナットを

ご無沙汰しております。
梅雨があけ、大変な暑さになって来ていますね。
さて、最近はもっぱら、ウォールナットでお皿を挽く機会が増えております。

手前のスプーンらしきものは、お皿の木地を採る際に、どうしても余りの部分が、出て来てしまいます。その、余った部分でつくったティースプーンは増殖中です。栗のティースプーンもかなりの数になって来ています。
 

上のコップは欅を栃。他にも桜、ウォールナットもあります。
お皿は直径7寸(21cm)高さ7分(21mm)。フチ付き。





2010年6月3日木曜日

栗の皿

栗の皿です。
直径が大きいもので24cm、21cm、18cm。
左側のものが拭漆。右側のナチュラルな感じのものがクルミ油仕上げです。


       
 
表面は彫刻刀でポコポコさせて、手あじ感を出しております。
ケーキのお皿として。パン皿として。パスタ皿、、、色々な使い方が出来ます。

ちなみに18cm・拭漆¥4200  18cm・クルミ油¥3150
ご希望の方はfutabacraft@yahoo.co.jpまでメールをお送り下さい。

おかげさまで。

かなり時間が経ってしまいましたが、木の器とカトラリー展は、無事終了しました。
沢山の方が来て下さり、本当にありがとうございました。

その間に何をしていたかと言うと、消防団の操法大会とその練習がありました。今年の5月で35歳になりましたが、4月からの初入団です。
入団前は大変な話しばかりでしたが、思った以上に楽しかったです。
普段はほとんど、人と会う機会がないので同じくらいの年齢の人を楽しくてしょうがありません。
ココ最近まで、毎晩練習でした。序々に慣れてきて、大会。そして、打ち上げと今までにない経験をさせていただきました。こちらも感謝です。
はなしは展覧会に戻り、結果としてはかなり厳しいものになってしまいましたが、新しい出会いや発見が出来たので、これもいい経験でした。

ありがとうございました。




2010年5月11日火曜日

初日です。

今日はあいにくの雨でした。
しかしながら、木工家が作る 木の器とカトラリー展が始まりました。
午前11時から一誠堂・ラシック店がひらくまで、森の恵み、木の家具展へ行って来ました。
第一回目の家具展には行ったのを最後に名古屋の栄えているところには行っておりませんでした。やっぱり、都会は緊張します。

さて、一誠堂さんの店舗ディスプレイです。漆を塗ったものは、私以外ほとんどいませんでした。やはり、オイル仕上げが主流なのでしょうか。ちょっと、ビックリです。
手前の方に写真に写っているコップですが、欅材で拭漆をしております。もちろん、水漏れがないように、漆で目止めをしています。大きさも手ごろにつくりました。価格は税込み3800円です。
           

15日、16日の土・日は会場に行こうと思います。
よろしくお願いします。

2010年5月10日月曜日

明日から名古屋にて

明日、名古屋中区栄のラシック6Fの一誠堂にて木工家が作る 木の器とカトラリー展が始まります。
私も5月11日と15日、16日に行こうと思います。
 
 
よろしくお願い致します。





2010年5月5日水曜日

きそがわ日和 2日目

きそがわ日和より
 
クラフトマーケットの2日目。
今日も晴天です。五月の陽気ではないようでした。
お客様もそれなりに、来て下さっておりました。ありがとうございました。

今日はお隣で開催されていた、旅籠フリーライブに行って来ました。
その間、販売をお隣さんにまかせつつ?、楽しんでおりました。ありがとうございます。
お客さんも昨日同様に、来て下さっていました。ありがとうございます。

終了から片付けは迅速に行われ、元のお寺さんに戻りました。
色々やってくださった、スタッフさんやモロモロの方、ありがとうございました。

感謝感謝の一日でした。

2010年5月2日日曜日

きそがわ日和。開催!

きそがわ日和。初日です。
第一回目ですので、あまり、出展者がいませんでしたが、ボチボチ、お客さまもいらしていました。
何より、晴天が一番です。

作品たちも思った以上に売れて行きました。ほっとして明日を迎えることになります。

2010年4月17日土曜日

きそがわ日和

きそがわ日和クラフトマーケットhttp://www.kisogawa-biyori.com/index.html
2010.5.2 - 2010.5.3 / 10:00-17:00

私の住んでいる、岐阜県加茂郡八百津町近くの美濃加茂市の大田宿で開催されます。
突然の申し出でしたたが、参加することにしました。
名古屋の木工家ウィークでのウツワつくりも大変ですが、平行して楽しく作業をして行きたいと思います。




寺の境内に、器や雑貨の作家たちが集い、

一つ一つ大切に作られた作品を展示・販売いたします。



2010.5.2 - 2010.5.3 / 10:00-17:00 (祐泉寺境内展覧会)

2010年4月6日火曜日

ミルクピッチャー

材・欅
仕上げ方・拭き漆
価格・4200円(税込み)

大きさ・手のひらサイズ
個数・5点

2010年4月5日月曜日

喫茶店

最近、友だちと行った喫茶店です。

岐阜県美濃加茂市にあります、「季菜口」(きっさこ)。
古民家をオーナーが改装されたそうです。
オーナー夫婦は私を同世代でして、お子さんも私の子供と同じくらいでした。

最近は木工家ウィーク2010・NAGOYAの器をつくっています。
拭漆で仕上げる器とクルミ油で仕上げる器を予定しております。今のところ、6種類の器を予定しています。皿、カップ、、、、出来次第、アップしたいと思います。

今度は家族で喫茶店に行こうと思います。

2010年3月18日木曜日

サクラマス展

サクラマス展です。http://www.sakuramasu.jp/
山形市で開催されます。
今年で8回目です。
毎年参加しております。

よろしくお願いいたします。



2010年3月9日火曜日

展覧会、終了しました。

昨日、展覧会は無事終了しました。

お越しいただいた皆さん、本当にありがとうございます。

これからも、日々精進です。

2010年3月6日土曜日

個展が始まりました。

本日、個展が開催されました。
雨が降り続けるあいにくな日和でしたが、お客様も来ていただきました。
ありがとうございます。

月曜日の3/8まで水野設計室http://www.md.ccnw.ne.jp/seisuian/にて開催しております。
よろしくお願い致します。

ふたば工房 井筒佳幸

2010年2月25日木曜日

木工家がつくる 木の器とカトラリー展

木工家がつくる 木の器とカトラリー展(栄ラシック6F 5月11日~16日 11時~21時)

木工家ウィーク2010・NAGOYA(http://www.woodworkers.jp/)の一貫として、木の器とカトラリー展に参加します。開催は今回で3回目で、初めての出品です。

私が今回、出品予定しているものは木の器です。出来れば、漆で勝負していのですが、最近の流行からクルミ油仕上げにしようかと思っています。カトラリーは私には向いていないようです。出来ても、箸とティースプーンくらいです。フォーク・スプーンはマッタク未知の世界。やはり、器でです。

ちなみに、直径18センチの栗の拭漆の皿です。ケーキはバレンタインデーに奥さんが作ってくれたものです。

2010年2月15日月曜日

来月、個展をします。

【 酒 と 器 の 展 】
昔の美しい日本の空間・時間を感じていただけます。とのことです。

日時
蔵開き   2010年3月6・7日10:00→15:00

展示会  2010年3月6・7・8日10:00→19:00

場所
蔵開き                 花盛酒造
岐阜県加茂郡八百津町八百津4091  ℡ 0574-43-0016

展示会               水野設計室
岐阜県加茂郡八百津町錦織1152-2  ℡ 0574-43-1603

在廊日は3月6・7日の午後を予定しております。

よろしくお願い致します。

2010年2月8日月曜日

10種類の材

木の皮のバスケットの部品です。バスケットの底と蓋の部分の部品です。

欅、キハダ、栃、楢、楓、栗、花梨、チーク、チェリー、ウォールナットの10種類です。1種類(チェリー)はすでに納品済みにより、写真では9種類です。

先月からの作業でした。一週間前には終わっていたのですが、真ん中の穴をボール盤で空けることを忘れたまま、梱包しておりました。そう言えば、、、と思い今日、穴を開け終了です。

まず、材料を仕入れるのに苦労しました。ふだんは欅や栃、栗などが主に挽いております。
外材のチークやウォールナット、花梨など数回しか挽いたことがないものです。緊張します。
作業自体は思った以上に地味な作業でしたが、枚数を重ねているうちに楽しく、時間が過ぎて行きました。

2010年2月5日金曜日

槐玉


材質:槐
直径:18cm×8cm
塗装:拭漆
価格:ひとつ18000円

手で包み込むようなイメージでつくりました。

ご希望の方はfutabacraft@yahoo.co.jpまでメールをお送り下さい。

ふたば工房



岐阜県にあります、ふたば工房です。
よろしくお願い致します。

最近つくったものです。